· 

坐骨神経痛について〜京橋で肩こり、腰痛など、トータルケアできるポカラ整骨院〜

こんにちは!

ポカラ整骨院です

 

前回でもお話しましたが

例えば「腰痛の痛みがお尻から下まで出るようになった」

「最近、お尻~足にかけて痛み・シビレが出る」などいつもの

腰痛と違った症状が出る原因が坐骨神経痛です。

 

症状が出てから放置しても痛み、シビレはなくなりません。

むしろひどくなる場合もあります。

 

なので今回は坐骨神経痛から少しでも早く回復するための

方法と坐骨神経痛になってからやってはいけない事を紹介します!

 

ざっとおさらい。

坐骨神経痛とは。。。

坐骨神経は腰から足にかけて伸びている神経で

体の中で一番太く長い神経です。

 

その神経がなんらかの原因で圧迫、刺激を受けることで

足や腰に痛みやシビレの症状が出ることを坐骨神経痛と言います。

 

原因

腰椎椎間板ヘルニア

聞いたこともある方も多いと思います。

腰痛といえばヘルニア、という言葉が一番浮かぶ方も多いと思います

背骨は椎体と言われるたくさんの骨で構成されています

この椎体と椎体の間に椎間板と言われるクッションみたいな役割をしている

ものがあって、その椎間板がズレて飛び出して神経を圧迫してしまう症状の事をいいます。

 

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管は背骨にある椎体のちょうど真ん中にある空洞で

その中に脊髄(セキズイ)が通っています。

脊髄は脳から続いている神経の塊です。

首から腰、全身に至るまで枝分かれしているものです。

この脊柱管の隙間がせまくなってしまう事を

「脊柱管狭窄症」と言います。

脊柱管がせまくなり神経を圧迫し坐骨神経痛を引き起こします。

 

梨状筋症候群

梨状筋とはお尻の奥の方に存在する筋肉で股関節を外側に回旋する役割をしています

梨状筋の下に坐骨神経が通っていて、

梨状筋が固くなったり緊張したりすると坐骨神経が圧迫を受け

坐骨神経痛を引き起こします。

 

坐骨神経痛がある時にやってはいけないこと

坐骨神経痛は日常生活で起こる何気ない動作で症状が出ることが多いです

普段なかなか気づきにくいポイントを紹介します。

 

 

長時間同じ姿勢で座る(最重要!)

長時間同じ姿勢で座ることでお尻の筋肉、関節が圧迫を受け

固くなり、より痛みやシビレがひどくなる場合があります。

 

重いものを持つ

重いものを持つことはかなり力が入り、腰の負担になります

 

激しい運動をする

症状が出ている際にスポーツや筋トレを行うことにより

坐骨神経が傷つき炎症を引き起こすことがあるので少し違和感を

感じているなら激しい運動は避けるようにしましょう。

 

また非常に大事な事ですが症状がひどい時は

マッサージやストレッチは逆効果なので控えましょう!!

痛んでいる神経に対して

余計なストレスをかけるべきではないからです。

むやみやたらと刺激は禁物です!

 

坐骨神経痛のセルフケア

自分でできるセルフケアをご紹介します

長時間同じ姿勢で座らない

デスクワークの方や長時間の運転をされる方はこまめに

体勢を変えたり休憩を取るようにしましょう。

20~30分に1回は立ち上がったり姿勢を変えたりしましょう。

 

思いものを持つ時はコルセットを巻く

コルセットを巻くことで腰が固定されて

負担が減ります。

でもコルセットを一日巻き続けると筋力が低下して

コルセットが手放せなくなってしまいます。

仕事中、〇〇する時だけ使う。ようにしましょう。

 

殿部(お尻)のストレッチ

ストレッチを行うことで筋肉の緊張がとれて

坐骨神経痛の圧迫を軽減する事ができます。

ポカラ整骨院ではこんなストレッチの指導もします!

 

※痛みが強い、これっていつもの痛みと違う。という方は

無理せずに早めの医療機関の受診をお勧めします。

もちろんポカラ整骨院でもしっかり対応します。

以上、〜京橋で肩こり、腰痛など、トータルケアできるポカラ整骨院〜でした(^^)